Photo Album ~轍~

Message~お知らせ~

2月28日 【磐田地区制服選定委員会だより及び意識調査結果の配信について】

 磐田地区校長会では、近年の気候変動や社会の変化に鑑み、昨年度「磐田地区制服のあり方検討委員会」を設置し、市立中学校制服の現状や今後の制服に望まれること等を1年間にわたって協議・検討してまいりました。
 今年度は、学識経験者、保護者代表、教職員代表を委員として「磐田地区制服選定委員会」を立ち上げ、令和8年度磐田地区中学校新制服導入に向けた話合いを具体的に進めています。
 さて、磐田地区制服選定委員会から、「制服選定委員会だより」及び「意識調査結果」が届きましたので、以下の文書を御確認ください。
 先日実施した、制服サンプルに関する選考結果につきましては、どのサンプルも投票総数の過半数に達しなかったため、現在のところ、上位2点について再投票を実施しています。
 なお、磐田地区中学校新制服に関する御意見や御質問等については、メールアドレス「seifuku@city-iwata.ed.jp」へ直接お願いいたします。 

070326 第6回制服選定委員会だより.pdf New!
磐田地区公立中学校新制服に関する意識調査結果集計.pdf 

070117 第5回制服選定委員会だより.pdf 
061125 第4回制服選定委員会だより.pdf
061106 第3回制服選定委員会だより.pdf
060807 第2回制服選定委員会だより.pdf
060702 第1回制服選定委員会だより.pdf
050222 制服あり方検討委員会報告書.pdf

Headlines~新着情報~

News~フクちゃん日記~

磐周大会①

2024年6月17日 16時24分
今日の出来事




まず自分にできると信じなければ、できるようにはならない。
マイケル・ジョーダン
(米国の元バスケットボール選手)


とうとう今年も磐周大会が始まりました。
6月15日(土)に水泳競技が、16日(日)に野球やソフトテニス、サッカー競技の部が行われました。
福田中の野球部はシードなので来週からになります。
どの生徒も緊張感をもって活躍していました。
まだまだ磐周大会は続きます。
今後の活躍も期待しています!

3年進路講座

2024年6月12日 13時19分
今日の出来事




あなたの夢は何か。
あなたが目的とするものは何か。
それさえしっかり持っているならば、必ずや道は開かれるだろう。

マハトマ・ガンジー
(インドの政治家・宗教家)

今日は、3年生とその保護者を対象にして、進路講座を行いました。

磐田東高校から講師の先生をお招きして、私立高校と公立高校の違いや、今後の進路選択の考え方、進路実現の努力点についてお話していただきました。
これから夏休みまでに、各高校の文化祭やオープンキャンパス、学校説明会が予定されています。積極的に参加して、自分に合った進路を考えてほしいです。

生徒会あいさつ運動

2024年6月12日 13時11分
今日の出来事


誰が考え出したのでもない私たちの遠い祖先から伝わってきたこのあいさつというものは、いわばお互いの毎日のくらしの潤滑油とでもいった、尊いはたらきを果たしているのである。
松下幸之助
(日本の実業家)

今週は、生徒会主催のあいさつ運動が行われています。
学年や学級など、担当を決めて行うのでなく、有志で行っています。
朝から笑顔で楽しい挨拶が交わされています。
そんな心意気のある生徒たちに拍手を送りたいです。

校内体育大会

2024年5月24日 16時25分
今日の出来事



出来るときに、出来ることを、出来る範囲で、出来るだけやる
有森裕子
(日本の長距離選手、オリンピック2大会連続メダリスト)

本日は二大行事の一つ、校内体育大会が行われました。参観者の制限もなくなり、多くの保護者の方も応援に来ていました。暑くなることが心配されましたが、思った以上に雲が多く、快適な一日になりました。今年度は、久しぶりに午後までの体育大会となり、少し疲れた様子も見えましたが、楽しく充実した体育大会になりました。


第1回学校運営協議会

2024年5月17日 12時30分
今日の出来事



これからの時代は、地域社会とつながりを持たずにビジネスを展開することは、まず不可能である。
アニータ・ロディック 
(イギリスの実業家)

今年度、第1回目の学校運営協議会を行いました。
⑤校時の授業を参観いただいた後で、福田中の課題や今後期待される教育活動など、様々な視点で話し合いました。
運営協議会の皆様にいただいた提言を、本校の今後の教育活動に生かしていきます。
お忙しい中、ありがとうございました。