Photo Album ~轍~

Message~お知らせ~

2月28日 【磐田地区制服選定委員会だより及び意識調査結果の配信について】

 磐田地区校長会では、近年の気候変動や社会の変化に鑑み、昨年度「磐田地区制服のあり方検討委員会」を設置し、市立中学校制服の現状や今後の制服に望まれること等を1年間にわたって協議・検討してまいりました。
 今年度は、学識経験者、保護者代表、教職員代表を委員として「磐田地区制服選定委員会」を立ち上げ、令和8年度磐田地区中学校新制服導入に向けた話合いを具体的に進めています。
 さて、磐田地区制服選定委員会から、「制服選定委員会だより」及び「意識調査結果」が届きましたので、以下の文書を御確認ください。
 先日実施した、制服サンプルに関する選考結果につきましては、どのサンプルも投票総数の過半数に達しなかったため、現在のところ、上位2点について再投票を実施しています。
 なお、磐田地区中学校新制服に関する御意見や御質問等については、メールアドレス「seifuku@city-iwata.ed.jp」へ直接お願いいたします。 

070326 第6回制服選定委員会だより.pdf New!
磐田地区公立中学校新制服に関する意識調査結果集計.pdf 

070117 第5回制服選定委員会だより.pdf 
061125 第4回制服選定委員会だより.pdf
061106 第3回制服選定委員会だより.pdf
060807 第2回制服選定委員会だより.pdf
060702 第1回制服選定委員会だより.pdf
050222 制服あり方検討委員会報告書.pdf

Headlines~新着情報~

News~フクちゃん日記~

第1回避難訓練

2024年4月10日 16時00分
今日の出来事



学問の力によって震災予防は出来るであろうが、地震を予知することなぞは却々(なかなか)出来るものではない。 
福地信世
(鉱物・地質学者)

地震に対する一次避難(シェイクアウト)を行った後で、屋上に垂直避難をしました。いつ来てもおかしくない、震災への危機感をもって、真剣に避難訓練を行うことができました。

生徒会対面式

2024年4月9日 16時00分
今日の出来事


人生ってそれ(出会い)だけって気がします。泣いたり、笑ったり、憤ったり、感動したり、すべてが出会いから起きていますよね
高倉健
(日本の俳優)

入学生と2・3年生が対面式を行いました。生徒会本部や各部の皆さんが楽しく活動の様子を伝えました。不安が期待に変わったと一年生の代表が話しました。

令和6年度入学式

2024年4月5日 16時30分
今日の出来事



自らも楽しみ人々にも喜びを与える。
大切な人生をこうした心構えで送りたい。

松下幸之助
(日本の実業家・パナソニックの創業者)

令和6年度入学式が行われました。今年度は127名が入学しました。入学式では、上級生が堂々と素晴らしい歌声で校歌の紹介を行いました。先輩たちのように立派に成長することを期待しています。

令和6年度新任式・始業式

2024年4月5日 16時20分
今日の出来事


できると思えばできる。
できないと思えばできない。
パブロ・ルイス・ピカソ
(フランスの画家)

新年度がスタートしました。今年度は14名の教職員が新たに着任しました。始業式では、代表生徒に教科書が手渡されました。また、各学年の代表が新年度の決意をさわやかに発表しました。

三送会を行いました

2024年3月12日 17時01分

6時間目は、生徒会が「3年生を送る会」を行いました。
在校生が思い出ムービーや生徒会クイズなどを準備し、3年生との思い出を楽しく振り返りました。
3年生は三送会のお礼にと、卒業式で行う合唱を在校生に披露しました。とても気持ちのこもった素晴らしい合唱でした。
3年生と生活できるのも、あとわずか。残された時間を大切に過ごしてもらいたいです。