Message~お知らせ~
磐田地区校長会では、近年の気候変動や社会の変化に鑑み、昨年度「磐田地区制服のあり方検討委員会」を設置し、市立中学校制服の現状や今後の制服に望まれること等を1年間にわたって協議・検討してまいりました。
今年度は、学識経験者、保護者代表、教職員代表を委員として「磐田地区制服選定委員会」を立ち上げ、令和8年度磐田地区中学校新制服導入に向けた話合いを具体的に進めています。
さて、磐田地区制服選定委員会から、「制服選定委員会だより」及び「意識調査結果」が届きましたので、以下の文書を御確認ください。
先日実施した、制服サンプルに関する選考結果につきましては、どのサンプルも投票総数の過半数に達しなかったため、現在のところ、上位2点について再投票を実施しています。
なお、磐田地区中学校新制服に関する御意見や御質問等については、メールアドレス「seifuku@city-iwata.ed.jp」へ直接お願いいたします。
■070326 第6回制服選定委員会だより.pdf New!
■磐田地区公立中学校新制服に関する意識調査結果集計.pdf
■070117 第5回制服選定委員会だより.pdf
■061125 第4回制服選定委員会だより.pdf
■061106 第3回制服選定委員会だより.pdf
■060807 第2回制服選定委員会だより.pdf
■060702 第1回制服選定委員会だより.pdf
■050222 制服あり方検討委員会報告書.pdf
Headlines~新着情報~
News~フクちゃん日記~
交通安全教室
2017年5月16日 20時33分 4月26日、磐田警察署の署員の方をお招きして、交通安全教室を行いました。署員の方によるスライドを使った講話や、実際に生徒や先生方をモデルとした実験等によって、安全な自転車の乗り方について考えることができました。福田中生徒の交通マナーの向上に役立つ1日となりました。
津波避難訓練
2017年5月16日 20時17分 4月21日、避難訓練を行いました。今回の訓練は地震による津波からの避難想定です。
生徒は揺れに対する机の下への避難の後、クラスごと非常階段を通って屋上へ避難しました。どのクラスも私語もなく、落ち着いて素早く屋上へ避難することができ、とても素晴らしい
訓練になりました。
2年生フィールドワーク
2017年5月16日 18時49分 1年生が遠足に出かけた同じ18日、2年生は静岡県中西部を舞台としたフィールドワークに出かけました。グループで立てた計画に従って、公共交通機関を利用し目的地を訪問しました。学校を離れての活動ということもあり、緊張感もあったと思いますが、仲間との協力や様々な方々との温かい触れ合いによって、無事成功させることができました。この経験は必ずや来年の修学旅行に生きてくると思います。
1年生遠足
2017年5月16日 18時15分 4月18日、1年生が豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)へ遠足に出かけました。晴天にも恵まれ、園内のグループ別行動を中心とした活動を予定通り行うことができました。この遠足を通して、クラスの絆が一気に深まりました。
福田中学校平成29年度スタート
2017年4月6日 20時42分 4月6日(木)、午前中に新任式、始業式が行われました。新任式では新たにお見えになった10人の先生方の紹介と、新しい校長先生からのあいさつがありました。
続いて行われた始業式では、新2,3年生の代表生徒が進級にあたっての豊富を述べました。
希望に溢れる発表内容も立派でしたが、原稿を見ず前を向いて堂々と発表する姿はとても頼もしく感じました。
また、始業式では新しい学級担任と部活動顧問が発表されました。それぞれの学級担任が
呼ばれるたびに起こった生徒による歓声や温かい拍手は、福田中学校の教師と生徒の良き人間関係を象徴しているように感じました。
式全体における生徒の凜とした態度もとても素晴らしく、福田中学校の今年1年がとても楽しみになりました。
午後からは入学式が行われ、173名の1年生が晴れて福田中学校の生徒となりました。呼名の返事や校長先生や来賓の方々の話しを聞く姿も、とてもしっかりできていました。早く福田中学校の生活に慣れて、笑顔いっぱいの生活を送ってほしいと思います。