Photo Album ~轍~

Message~お知らせ~

2月28日 【磐田地区制服選定委員会だより及び意識調査結果の配信について】

 磐田地区校長会では、近年の気候変動や社会の変化に鑑み、昨年度「磐田地区制服のあり方検討委員会」を設置し、市立中学校制服の現状や今後の制服に望まれること等を1年間にわたって協議・検討してまいりました。
 今年度は、学識経験者、保護者代表、教職員代表を委員として「磐田地区制服選定委員会」を立ち上げ、令和8年度磐田地区中学校新制服導入に向けた話合いを具体的に進めています。
 さて、磐田地区制服選定委員会から、「制服選定委員会だより」及び「意識調査結果」が届きましたので、以下の文書を御確認ください。
 先日実施した、制服サンプルに関する選考結果につきましては、どのサンプルも投票総数の過半数に達しなかったため、現在のところ、上位2点について再投票を実施しています。
 なお、磐田地区中学校新制服に関する御意見や御質問等については、メールアドレス「seifuku@city-iwata.ed.jp」へ直接お願いいたします。 

070326 第6回制服選定委員会だより.pdf New!
磐田地区公立中学校新制服に関する意識調査結果集計.pdf 

070117 第5回制服選定委員会だより.pdf 
061125 第4回制服選定委員会だより.pdf
061106 第3回制服選定委員会だより.pdf
060807 第2回制服選定委員会だより.pdf
060702 第1回制服選定委員会だより.pdf
050222 制服あり方検討委員会報告書.pdf

Headlines~新着情報~

News~フクちゃん日記~

テスト前学習及び学習相談会

2017年5月17日 12時24分

 5月16日放課後、今週木曜日に迫った中間テスに向けてテスト前学習、学習相談会を行いました。テスト前学習は、学習委員が作成した予想問題に全員で取り組み、学習相談会は、テスト範囲の中で分からない箇所や、質問がある生徒が、直接各教科の担当教師に質問に行くという形で行われます。短い時間でしたが、生徒にとっては大変有意義な時間になりました。あと2日テスト勉強頑張りましょう。

第1回資源回収

2017年5月17日 12時10分

 5月14日(日)第1回資源回収が行われました。今回の学校、福田漁港の集積場の担当は2年生、多くの生徒そして先生方が積みおろしを手伝いました。また、2年生の生徒以外にも他学年の生徒や、野球・サッカー・男子テニス・女子卓球部の生徒、そしてPTAの担当役員の皆様も参加してくれたおかげで、随分早く作業がはかどりました。お疲れ様でした。

3年生修学旅行

2017年5月17日 11時19分

 5月9日~11日まで2泊3日の日程で、3年生が修学旅行に行ってきました。場所は奈良・京都方面、バスを使っての修学旅行です。3日間の日程には、学年全体での研修、少人数でのグループ別研修、学級別研修、2日目の夜にはお寺での座禅体験も盛り込まれるなど、生徒は学校ではできない、様々な体験や、普段は接することのできない人との交流を通して、成長を実感することができたことと思います。集合時刻や公共のマナーもしっかりと守ることができ、大変素晴らしい修学旅行になりました。




参観会、懇談会、PTA総会

2017年5月17日 09時09分

 4月28日は参観会、学級懇談会、PTA総会を実施しました。今年度最初の参観会、懇談会ということもあり、多くの保護者の皆様に来校いただきました。お忙しい中ありがとうございました。

朝礼 校長講話

2017年5月16日 20時49分

 4月26日、本日の朝礼は校長先生のお話でした。タイトルは「一粒の種」
動物は一粒の米があれば間違いなくそのまま食べてしまう。しかし人間はその種を土に植えて増やし、よりたくさんの食べ物を得ようとする。そして、そこに村ができ、社会が作られる。一粒の種が人間社会を作る元となった。というお話をされました。
校長先生は今年福田中に畑を作り、ミニトマトなどの野菜を育てています。