Photo Album ~轍~

Message~お知らせ~

2月28日 【磐田地区制服選定委員会だより及び意識調査結果の配信について】

 磐田地区校長会では、近年の気候変動や社会の変化に鑑み、昨年度「磐田地区制服のあり方検討委員会」を設置し、市立中学校制服の現状や今後の制服に望まれること等を1年間にわたって協議・検討してまいりました。
 今年度は、学識経験者、保護者代表、教職員代表を委員として「磐田地区制服選定委員会」を立ち上げ、令和8年度磐田地区中学校新制服導入に向けた話合いを具体的に進めています。
 さて、磐田地区制服選定委員会から、「制服選定委員会だより」及び「意識調査結果」が届きましたので、以下の文書を御確認ください。
 先日実施した、制服サンプルに関する選考結果につきましては、どのサンプルも投票総数の過半数に達しなかったため、現在のところ、上位2点について再投票を実施しています。
 なお、磐田地区中学校新制服に関する御意見や御質問等については、メールアドレス「seifuku@city-iwata.ed.jp」へ直接お願いいたします。 

070326 第6回制服選定委員会だより.pdf New!
磐田地区公立中学校新制服に関する意識調査結果集計.pdf 

070117 第5回制服選定委員会だより.pdf 
061125 第4回制服選定委員会だより.pdf
061106 第3回制服選定委員会だより.pdf
060807 第2回制服選定委員会だより.pdf
060702 第1回制服選定委員会だより.pdf
050222 制服あり方検討委員会報告書.pdf

Headlines~新着情報~

News~フクちゃん日記~

学びのページ

2020年4月27日 15時35分

 HPのメニューに「学びのページ」を追加しました。生徒の学習をサポートすることを目的としています。今回は、「臨時休業中における家庭学習を支援する」ために文科省やスポーツ庁、県の総合教育センターが開設したWebサイトを紹介しています。臨時休業が長期化しています。ぜひ、御家庭で利用していただきたいと思います。また、本校の学び方支援のページも近日中にUPする予定です。

分散登校日2日目

2020年4月22日 17時17分

本日、分散登校日の2日目。各学年2・4組生徒が笑顔で登校でき、ほっとしました。

各学級課題提出と今後の家庭学習と生活について指導を受け、下校していきました。
 

また、職員も学校再開に向けて、各学級の掲示などの教室整備や樹木の剪定等、今しかできない学校整備や授業準備を進めています。


分散登校日2日目

2020年4月22日 17時07分

 本日、分散登校日の2日目。各学年2・4組生徒が笑顔で登校し、ほっとしました。
各学級、休業中の課題を提出し、今後の学習や生活の指導を受けて下校していきました。

臨時休業の延長

2020年4月22日 14時40分

 4月7日に令和2年度がスタートしましたが、たった4日間で臨時休校となりました。21日から各学年で分散して3日間登校日を設けましたが、久しぶりに生徒の明るい笑顔を見ることができてほっとしました。臨時休業が延長されたこと、休業期間中の学校預かり等の通知を生徒に配布することができませんでしたので、必要にお応じて以下に添付したファイルで確認してください。
【臨時休業の延長に関する通知】はこちら⇒臨時休業延長について(通知文)).pdf
                    臨時休業延長について(ポルトガル).pdf
                    臨時休業延長について( English).pdf
【休業中に居場所の確保が難しい生徒への対応】
 はこちら⇒臨時休業期間中の居場所確保が難しい児童生徒へ対応(通知・申請書).pdf
      臨時休業期間中の居場所確保が難しい児童生徒へ対応 (ポルトガル).pdf
      臨時休業期間中の居場所確保が難しい児童生徒へ対応( English).pdf

朝礼

2020年2月26日 17時25分

 本年度最後の朝礼が行われました。校長先生からは、1年の締めくくりとして「感謝の気持ちを大切に生活」するようにお話がありました。3年生は来週に公立高校の入試を控えています。今までの自分の努力を信じ、陰で支えてくれた人への感謝を忘れずに生活できるといいですね。