Photo Album ~轍~

Message~お知らせ~

2月28日 【磐田地区制服選定委員会だより及び意識調査結果の配信について】

 磐田地区校長会では、近年の気候変動や社会の変化に鑑み、昨年度「磐田地区制服のあり方検討委員会」を設置し、市立中学校制服の現状や今後の制服に望まれること等を1年間にわたって協議・検討してまいりました。
 今年度は、学識経験者、保護者代表、教職員代表を委員として「磐田地区制服選定委員会」を立ち上げ、令和8年度磐田地区中学校新制服導入に向けた話合いを具体的に進めています。
 さて、磐田地区制服選定委員会から、「制服選定委員会だより」及び「意識調査結果」が届きましたので、以下の文書を御確認ください。
 先日実施した、制服サンプルに関する選考結果につきましては、どのサンプルも投票総数の過半数に達しなかったため、現在のところ、上位2点について再投票を実施しています。
 なお、磐田地区中学校新制服に関する御意見や御質問等については、メールアドレス「seifuku@city-iwata.ed.jp」へ直接お願いいたします。 

070326 第6回制服選定委員会だより.pdf New!
磐田地区公立中学校新制服に関する意識調査結果集計.pdf 

070117 第5回制服選定委員会だより.pdf 
061125 第4回制服選定委員会だより.pdf
061106 第3回制服選定委員会だより.pdf
060807 第2回制服選定委員会だより.pdf
060702 第1回制服選定委員会だより.pdf
050222 制服あり方検討委員会報告書.pdf

Headlines~新着情報~

News~フクちゃん日記~

職員研修

2020年5月18日 16時04分

 臨時休業中にICTを活用した授業づくりについての研修しました。YouTubeを利用して教科に関係する動画の作り方や「Zoom」の使い方などを情報担当の教員から習いました。今後の学校教育にぜひ生かしていきたいと感じました。

学校再開に向けて

2020年5月15日 15時55分
 磐田市教育委員会は、5月25日(月)から市統一一斉登校を始めること、518日(月)よりそのための準備登校を実施していくことを決定しました。

それを受けて本校では、18日(月)からの1週間は学校再開に向けて心身を慣らすために少しずつ授業を行っていきます。今週実施した登校日で生徒を通じてお知らせした内容と日時や規模が違います。「ホッとライン」でも登校日について配信していますので、御確認をお願いします。
 保護者宛て通知 ⇒登校再開通知.pdf
518日(月)】 の予定

  1 対象    全校生徒

2 登校時間  通常通り(8:15)

3 日課    1時間目~3時間目まで実施 完全下校1155

         給食なし

  4 時間割   登校日の時にお知らせした、来週の19日~21日の登校
           日に予定していた教科を行います。

5 持ち物   実施する各教科の教科書やノート、資料集

         筆記用具、生活のしおり、臨時休業中の計画表、

         課題

        ※2年生は学年便りに書いてある物を持ってきましょう。

6 服装   制服で登校し、マスクを必ずしましょう。

   7 その他  
         ・19日以降の予定については、生徒を通じて連絡

     します。不明な点は、学校へお問い合わせください。

    3年生の課題は、事前にお知らせした計画表通りに提出しま 
          しょう。

    ・給食の再開は25日以降となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登校日の様子

2020年5月12日 18時31分

本日5月12日()から14日()までの3日間、5月に入って初めての分散登校日が始まりました。午前中は奇数組、午後は偶数組、教室内の密集を避けるため各学級生徒を3グループに分け、1日10人程度で授業を行っています。

今週は、2時間授業で、子供達の健康確認や休業中の課題の確認・解説、各教科の学び方・ノートの取り方などの指導を行いました。「ノートづくり」の様子や課題で提出された「手作りのマスク」を紹介します。特に「手作りマスク」は材料がなかなか揃わない中で、家にある物(手ぬぐい シャツ アームカバー等)を上手に活用して作られたマスクが多く見られました。「料理作り」等を含め、保護者の方々にもご協力をいただき、本当にありがたく思います。






来週も今週同様に火~木午前午後時間差登校、3分割授業を実施し、1時間増やして3時間授業を予定しています。

登校日について

2020年5月7日 10時07分
 臨時休業が延長されたことを受けて、登校日を設定しました。できるだけ密集することを避けるため、実施日や実施時間をずらして少人数で行います。以下の表で登校日時を確認してください。(11日は登校日ではありません

実施時間確認表 ⇒ 登校日  確認表.pdf

Aグループ:各クラス出席番号の1番~1012日に登校)

      (2年生は1番~11番) 

Bグループ:各クラス出席番号の11番~2013日に登校)

      (2年生は12番~22番)

Cグループ:各クラス出席番号の21番~2914日に登校)

      (2年生は23番~34番)
 

1 服装   ジャージ登校

2 持ち物  筆記用具 取り組んだノート 課題     
       計画表 歴史の教科書(2年生のみ)   

3 その他 内容は、健康観察、課題の確認、ノートづく
      りなどです。
      マスクを必ずしてきましょう。

      登校日時がわからない場合には、学校へお問
      い合わせください。

臨時休業の延長

2020年4月30日 18時04分

 臨時休業が5月31日(日)まで延長されました。連休明けの学校再開を待ち望んでいただけに、残念な気持ちでいっぱいです。6月の再開を目指し、とにかく今は事態(ウィルス)が収まるために社会全体で頑張っていきましょう。
 臨時休業の延長に関する通知 ⇒ 通知(臨時休業延長).pdf
 臨時休業期間中の居場所の確保が難しい児童・生徒の対応に関する
 通知・申請書 ⇒ 臨時休業期間中の居場所確保が難しい児童生徒へ対応について.pdf
 休業中の登校日や課題については後日「ホッとライン」や「HP」で連絡します。