Message~お知らせ~
磐田地区校長会では、近年の気候変動や社会の変化に鑑み、昨年度「磐田地区制服のあり方検討委員会」を設置し、市立中学校制服の現状や今後の制服に望まれること等を1年間にわたって協議・検討してまいりました。
今年度は、学識経験者、保護者代表、教職員代表を委員として「磐田地区制服選定委員会」を立ち上げ、令和8年度磐田地区中学校新制服導入に向けた話合いを具体的に進めています。
さて、磐田地区制服選定委員会から、「制服選定委員会だより」及び「意識調査結果」が届きましたので、以下の文書を御確認ください。
先日実施した、制服サンプルに関する選考結果につきましては、どのサンプルも投票総数の過半数に達しなかったため、現在のところ、上位2点について再投票を実施しています。
なお、磐田地区中学校新制服に関する御意見や御質問等については、メールアドレス「seifuku@city-iwata.ed.jp」へ直接お願いいたします。
■070326 第6回制服選定委員会だより.pdf New!
■磐田地区公立中学校新制服に関する意識調査結果集計.pdf
■070117 第5回制服選定委員会だより.pdf
■061125 第4回制服選定委員会だより.pdf
■061106 第3回制服選定委員会だより.pdf
■060807 第2回制服選定委員会だより.pdf
■060702 第1回制服選定委員会だより.pdf
■050222 制服あり方検討委員会報告書.pdf
Headlines~新着情報~
News~フクちゃん日記~
授業風景(2年体育) 部活動結果
2021年2月15日 11時39分 先週、今週と部活動の大会がありました。女子バレー部は1年生大会で優勝を飾りました。男子バスケットボール部は袋井大会で4位入賞しました。大会を通して見つかった課題もあると思います。春の訪れとともにいよいよ、部活動も本格的になってきました。夏へ向けて後4か月。ここから先は時間を有効に使っていきたいですね。
「贈呈式」
2021年2月14日 11時32分 福田南(みなみ)町づくり協議の会長様より、予算の一部で学校の感染症対策に必要なものを寄贈したいという申し出がありました。これを受け、「非接触型のサーモグラフィー2基」と「加湿器」を購入させていただきました。先日の贈呈式の様子です。今後も有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
授業風景(体育)
2021年2月5日 16時23分 今、1年生の体育では「ダンス」を行っています。中学校では1年生で必修となっています。3学期がスタートするとグループに分かれそれぞれ練習をはじめ、発表会を行いました。短い期間でしたが、曲に合わせてリズミカル(?)に踊る姿が見られました。将来、このような道を志す生徒も増えてくるかもしれません。
「新入生入学説明会 3年生面接練習」
2021年1月27日 14時33分 先週、来年度の新入生を対象とした「入学説明会」を実施しました。例年ですと11月に親子そろって行っていますが、今年度は保護者のみの説明会となりました。また、3年生が公立高校受験に向けた「面接練習」を行いました。生徒はみな真剣な表情で、先生方の質問に答えていました。様々なことがあった令和2年度ですが、少しずつ来年度への準備が進んでいることを感じました。みんなで心から笑いあえる春が待ち遠しい気がします。
1月15日 読み聞かせ(最終)
2021年1月16日 11時05分 地域ボランティアの方がお見えになって、読み聞かせが行われました。今年度最後の読み聞かせでした。ボランティアの方には、感染症対策など様々な御苦労をおかけしました。感謝申し上げます。感染拡大が止まりません。静岡県もいつ緊急事態宣言が出されてもおかしくない状況です。子供たちの教育を止めないためにも、色々と工夫しながら、学校生活を充実させる必要があるなと改めて感じました。