Photo Album ~轍~

Message~お知らせ~

11月6日 【第3回磐田地区制服選定委員会だよりの配信について】

 磐田地区校長会では、近年の気候変動や社会の変化に鑑み、昨年度「磐田地区制服のあり方検討委員会」を設置し、市立中学校制服の現状や今後の制服に望まれること等を1年間にわたって協議・検討してまいりました。昨年度末には、その結果をまとめた「報告書」を磐田地区小中学校のホームページに掲載したところです。その報告を受けて今年度は、学識経験者、保護者代表、教職員代表を委員として「磐田地区制服選定委員会」を立ち上げ、令和8年度磐田地区中学校新制服導入に向けた話合いを具体的に進めていくことになりました。
 さて、磐田地区制服選定委員会から、「第3回制服選定委員会だより」が届きましたので、以下の文書を御確認ください。保護者の皆様には、コドモンでも配信しています。どうぞよろしくお願いいたします。
 なお、磐田地区中学校新制服に関する御意見や御質問等については、メールアドレス「seifuku@city-iwata.ed.jp」へ直接お願いいたします。 

061106 第3回制服選定委員会だより.pdf
060807 第2回制服選定委員会だより.pdf
060702 第1回制服選定委員会だより.pdf
050222 制服あり方検討委員会報告書.pdf

Headlines~新着情報~

News~フクちゃん日記~

学校公開日

2024年9月27日 12時38分
今日の出来事

060927 民生児童委員情報交換会

誰かを愛することは、その人に幸福になってもらいたいと願うことである。
トマス・アクィナス
(イタリアの神学者、哲学者)
今日は、学校公開日でした。早朝から放課後の部活動まで、多くの保護者の方が、それぞれに御都合のつく時間帯で、子供たちの学習や活動の様子を見ていただきました。ありがとうございました。
さて、この日は民生・児童委員の皆様にも、授業を参観していただいた後で、学校の現状や地域での子供たちの姿など、情報交換を行いました。
地域の皆様から、生徒たちが気持ちの良い挨拶をしてくれて大変うれしい、地域のイベントに福田中の生徒がボランティア(ユニット)として、多数参加してくれているなど、素敵なお話もたくさん聞かせてくださいました。
今後も、地元の子供たちを温かく見守っていただけると思います。
よろしくお願いいたします。

抜き打ち避難訓練

2024年9月26日 12時30分
今日の出来事

060926 第2回避難訓練

明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ
マハトマ・ガンジー
(インドの宗教家・政治指導者)
今回は、予告なしの抜き打ち避難訓練を行いました。
昼休みにグラウンドで遊んでいる生徒や図書室に行っている生徒、廊下にいる生徒など、それぞれがいる場所で、シェイクアウト(低い姿勢・頭を守る・動かない)訓練から、一斉に屋上に垂直避難をしました。短時間の訓練でしたが、真剣な態度で取り組むことができました。

2学期始業式

2024年8月29日 15時30分
今日の出来事



「人生」という階段は、1段上るのに他人の力を借りなければ上れない

平成7年度 福田中 野球部主将
(H7中体連発行『栄光の道』から)

8月29日(木)から、いよいよ2学期がスタートしました。
2学期始業式では、東海大会や県大会で活躍した部や個人の表彰が行われました。
表彰の後で、各学年の代表生徒の皆さんが、原稿を読むのでなく、自分の言葉で堂々と発表しました。それぞれに、学校や学年、学級での自分の役割についての抱負や、学習面や行事面、部活動面などについて、具体的な課題を指摘し、どのように改善していくのかについて発表がありました。
校長式辞では、中体連が発行している部活動の記録を毎年まとめている『栄光の道』という冊子を紹介し、福田中学校の部活動には、過去に柔道やソフトテニス、野球やバレーなど何連覇もしている部活動がいくつもあり、学校生活の目標の一つとして熱心に取り組んできたことが紹介されました。
以下に、式辞の一部を紹介します。


本校の野球部が1995 年(平成7年度)に6連覇していますが、当時のキャプテンの言葉を紹介します。
「(略)、なにより1試合、1試合、大切にしていこうというみんなの強い心だと思います。これは例えるならば、階段を1つ1つ昇っていくようなもの。もっと言うと人間の生き方に似ていると思います。「人生」という階段は1段上るのに他人の力を借りなければ上れないものです。僕たちも多くの人たちに助けられて(略)」
当然、優勝するために練習を一生懸命頑張ってきたことと思います。しかし、それだけではなく「1試合」を「人生の1つの階段」に例えているように、きっと、野球以外の面でも、手を抜かずに努力を重ねてきたのではないか、と想像します。
この年から既に約 30 年が経っていますが、人が生きていくために大切なことは変わっていないのではないか、学校生活であれば、毎日、時間や健康に気を付け、集団生活の規則のもとで安定した生活を送ること、学習面では授業に真剣に臨んだり、家庭学習に確実に取り組んだりすることが基本だと考えます。
また、周りの人への感謝の気持ちが記されていることも素晴らしいと思います。
この 30 年間で社会全体では、乗り越えるべき課題は、どんどん複雑になり、また、予想以上のことも増えていると感じます。解決していくためには、自分1人の力だけでは難しく、周りの人と協力し、時には助けを得る必要性も増していると思います。学校生活の中でも、何かに取り組むとき、学級担任や学年の先生方に支えられながら、また、仲間に助けられながらでよいのです。

令和8年度の秋からは、学校では大会に参加せず磐田市のスポカルから出場するようになるなど、これから部活動の在り方も大きく変わっていきます。
今日から2学期が始まります。1年生は、いよいよ中学校生活が本格化し、今後の方向は皆さんの取り組み次第で大きく変わっていきます。2年生は、後期、皆さんが生徒会の中心となって、新たな福田中学校を創造していく原動力となります。3年生は、それぞれの進路の実現に向かうときにこそ、学級や学年のチームワークが必要となります。今後も、地域社会に誇れる福田中学校を創っていきましょう。

【学校の前に掲示された横断幕の様子】

東海大会に続々出場決定!

2024年7月29日 15時34分
今日の出来事



メダルの色は何色でも、重要なことはそこに向かって努力していくこと。
室伏 広治
 (ハンマー投げのアテネ五輪金メダリスト)

今週末までの各競技の結果、3名の生徒が東海大会出場を決定しました。
おめでとうございます。日頃の努力によって大きな成果を収めました。
今後の一層の活躍を期待しています。

★祝 東海大会出場
 陸上競技部 女子1年100m 
 後藤 優歩さん 

★祝 東海大会出場
 水泳競技の部 女子800m自由形 
 松浦 柚葉さん 

★祝 県大会優勝・東海大会出場
 テニス競技の部(硬式)  
 鈴木 楓乃さん

吹奏楽部 銀賞を受賞!

2024年7月29日 15時08分
今日の出来事



音楽には2種類が存在する。
1つは、ギターの弦で奏でられる音楽。
もう1つは、心の弦で奏でられる音楽だ。
マイケル・ジャクソン
(米国のシンガーソングライター・ダンサー)

第65回静岡県吹奏楽コンクール中学生部門西部地区大会B部門の結果をお知らせします。

 〇西部地区大会 B部門結果 銀賞

 中部日本吹奏楽コンクールが銅賞であったことを考えると、この短期間で本当に頑張ったと感じます。西部地区大会で一つ上の賞になることは非常に難しいことです。
だからこそ、この銀賞は本当に価値のある賞です。生徒一人一人の努力の結果です。
ここまで支えてくださった保護者の皆様、また平松先生をはじめ、レッスン担当の講師の先生方に感謝いたします。
 3年生はこれで引退となります。1・2年生は新チームでの練習がスタートします。
12
月のアンサンブルコンテストを次の目標にして、練習をスタートします。
 これからも応援よろしくお願いいたします。