Photo Album ~轍~

Message~お知らせ~

2月28日 【磐田地区制服選定委員会だより及び意識調査結果の配信について】

 磐田地区校長会では、近年の気候変動や社会の変化に鑑み、昨年度「磐田地区制服のあり方検討委員会」を設置し、市立中学校制服の現状や今後の制服に望まれること等を1年間にわたって協議・検討してまいりました。
 今年度は、学識経験者、保護者代表、教職員代表を委員として「磐田地区制服選定委員会」を立ち上げ、令和8年度磐田地区中学校新制服導入に向けた話合いを具体的に進めています。
 さて、磐田地区制服選定委員会から、「制服選定委員会だより」及び「意識調査結果」が届きましたので、以下の文書を御確認ください。
 先日実施した、制服サンプルに関する選考結果につきましては、どのサンプルも投票総数の過半数に達しなかったため、現在のところ、上位2点について再投票を実施しています。
 なお、磐田地区中学校新制服に関する御意見や御質問等については、メールアドレス「seifuku@city-iwata.ed.jp」へ直接お願いいたします。 

070326 第6回制服選定委員会だより.pdf New!
磐田地区公立中学校新制服に関する意識調査結果集計.pdf 

070117 第5回制服選定委員会だより.pdf 
061125 第4回制服選定委員会だより.pdf
061106 第3回制服選定委員会だより.pdf
060807 第2回制服選定委員会だより.pdf
060702 第1回制服選定委員会だより.pdf
050222 制服あり方検討委員会報告書.pdf

Headlines~新着情報~

News~フクちゃん日記~

1学期終業式

2024年7月23日 12時38分
今日の出来事



「できること」が増えるより、「楽しめること」が増えるのが、いい人生

斎藤 茂太
(精神科医・随筆家)


今日は1学期終業式が行われました。
部活動等や「福中奨励賞」「あいさつ賞」の表彰、生徒会長の任命も行われました。

終業式の中では、各学年の代表生徒の意見発表が行われました。どの学年の生徒もさすが代表というすばらしい発表をしました。

校長式辞では、
大きな成果が得られた1学期だったことについて、それぞれの学年の内容について具体的にお話がありました。また、富士山頂にあったジオデシックドームや脚立、模型などを例にしながら、三角形の秘密についてお話がありました。ジオデシックドームを考案したバックミンスター・フラーという人の考えとして、「宇宙船地球号」という言葉が紹介されました。地球を一つの宇宙船に例え、「乗組員である人類は、航海を続けるためには、争いをやめ、限りある資源を有効に使わなければならない。」という考え方です。これは、福田中の生徒会本部も進めているSDGsの考え方と深く繋がっています。乗組員である生徒の皆さんの協力により、その活動が充実することを期待していることが伝えられました。