講師:ファシリテーターズ静岡 杉山様
キャリア学習の一環として、男女共同参画推進授業を行いました。
知らないうちに性別による偏見に囚われていることに気付いたり、一人一人の個性や能力を尊重し合ったりすることが男女共同参画社会の推進につながることを、お話していただきました。
受け入れて頂いた事業所等聖隷こども園こうのとり東、子育てセンターみなみしま、あんしんホーム磐田福田、福田はまぼうの家、障害福祉サービス事業はまぼう・松ぼっくり、福田支所市民生活課・上下水道総務課・上下水道工事課、福田南交流センター、福田図書館、福田郵便局、福田豊浜郵便局、浜松いわた信用金庫福田支店、福田健康福祉会館リフレ・ユー、JA遠州中央ふくの市、むっちゃぱあく、農健、昭花園、マルウ、遠州漁業協同組合、マックスバリュ福田店、食鮮館タイヨー福田店、クリエイトS・D磐田福田町店、ワークマン福田店、寺田新聞店、メロンショップ松香園、ジャンボエンチョー磐田店、ピアゴ上岡田店、ファッションセンターしまむら、大庭石油、セブンイレブン磐田中野店・磐田福田西店、ファミリーマート磐田福田中央店・磐田福田中島店・磐田豊浜店、大原学校給食センター、小松屋パン、やまに、山内モータース、浜松鉄工、福田小学校、豊浜小学校、福田こども園 御協力ありがとうございました。
17日(木)に、福田中学校として第73回目となる卒業証書授与式が執り行われます。
今年度は、137名の卒業生が晴れて福田中学校を巣立っていきます。保護者の皆様には心からお祝いを申し上げます。
3年生はこの3年間で身体も心も本当にたくましい成長を遂げました。最上級生としてのこの1年は、コロナ禍で様々な制約を受ける中、様々な場面で下級生の手本となる姿を示し、福田中学校を牽引しました。卒業式はその中学校生活の集大成の場でもあります。卒業式当日も、素晴らしい姿を見せてほしいです。
1、2年生は式に参加はできませんが、3年生への感謝の気持ちを込めて卒業式の準備をしてくれました。
JA共済杯 第28回日本リトルシニア全国選抜野球大会 出場 3月25日(金)~開催 大阪府
3/10(木)11(金)に防災教育を行いました。
目的・自然災害に関する知識を得る
・福田の町の危険と命を守るために必要なことを知る(防災マップ作り)